こんにちは。この夏、姫路城の改札の周辺に設置されている日除けのテントの数が増えました。日差しがきついですね。暑さ対策に日傘を持つ外国人旅行者もちらほら。先日のガイド中、ドイツ青年が日本で買ったという自慢の日傘で日陰を作ってくれました。遮光効果バッチリの折り畳み傘で、彼は日本のテクノロジーは凄いと大絶賛。後日、私も最新の日傘を購入、負うた子ならぬガイドした外国人に教えられた、本日の担当KRでした。
今日は5名の会員が6回のガイドを行いました。
1アメリカ 2名
姫路で行われているサイエンス関係の会議に参加。
男性が杖をついていて、天守内は登れないと言う事で、下で待ってもらいました。
女性とは最上階まで上がり、とにかく素晴らしいとの事でした。
2アメリカ 3名
テキサスの家族 母、大学生の息子、11歳の娘。息子さんが日本語を勉強していて将来は日本に住みたいらしい。
3アメリカ 3名
アメリカ人の親子3人で始まったばかりのツアーに、仏人のカップルが加って5人で、
城見学を楽しんでくれました。昨日暑さの中万博でとても疲れたと言うカップルも自国の城と比較しながら興味津々で感動していました。
4アメリカ 1名
広島と福岡に日本人の友達がいるので、会いに来たそうだ。今回で5回目の来日。いつも西日本ばかりの観光なので、次回は北海道まで、足を伸ばしたいらしい。
5ドイツ 1名
午前中は書写山を登ったそうだ。姫路城の屋根のカーブがとても美しいと言っていた。
6台湾 4名
娘夫婦と両親。9日間滞在。
1時間の予定が延びたが、問題なし。特にお母さんが大喜びでした。
コメント