6月17日晴

活動日誌

このVEGAのブログを作成している主要人物なのですが、年内にはもっとたくさん活動の写真など見られる分かりやすいものにしていこうと思っています。先日、知り合いの日本人がベルギーからの一家を連れてきて案内した際、その日本人の友人に案内をしている私の写真を撮ってほしいとお願いしました。ベルギーの方々にはそれを掲載することも承諾していただき。

使用するのは一枚ですが、数十枚もいただいてしまいました。私、案内中も姿勢が悪いですね。注意せねば。それよりも迂闊だったのは、我々の会、姫路城外国語ガイド協会VEGAは案内中、専用の腕章をしているのですが、見事に付け忘れていきました。もし付けておれば、多少姿勢が悪くてもガイドさんであることが一目で分かるのですが、これではただの姿勢の悪い人ではないか。

何とか腕章なしでも案内しているっぽいものを選んで、今後このHPのホームに載せてやろうと思っています。

この日は6名の会員が7回の案内を行いました。

1スペイン 2名

2インド 3名

ニューデリーからの家族。父は建築業、母は小学校の先生、息子は小学5年生。息子がとても好奇心旺盛で、姫路城の防御のすばらしさを称賛していた。

3ドミニカ共和国 1名

4チェコ 2名

チェコからの男性グループは姫路に2連泊。大阪関西万博に行ったそうです。ドイツからの女性は大阪大の短期留学生。
吹田市に滞在中。姫路城の後、書写山に行く予定とのこと。姫路城は最近訪れた友人の勧めで来たそうです。

5アメリカ 3名

沖縄北谷にすむアメリカ人家族と娘さんの彼氏。
奥さまは神戸出身の日本人で子どもさん2人は関西弁を話す。

6スウェーデン 3名

高校生と大学生の息子さんたちは、日本のお城に興味を持ち始めたようで、機会があれば、違う城に行きたいと言っていた。

7インド 5名

急な階段にびっくりされて、4階で降りられた。くつカバーがあればいいのに、とおっしゃっていた。

コメント