姫路駅の南西に小高い山があります。その頂上近く、緑の相談所の前から北東方向に姫路城の天守群が見えます。タイミングが合えば新幹線と一緒の写真を撮ることも。姫路駅を出たばかりの列車は徐々にスピードを上げていくので私でも1枚に収める事ができました。(KR)
この日は6名の会員が7回の案内を行いました。
1アメリカ 3名
父、息子、息子の友達の3人 ケンタッキーから、京都も良かったが、姫路城がもっと気に入ったとのこと。
2ドイツ 2名
菱の門を入った所で大雨。軒の下で色々説明したが止まず。そのうち止むだろうとびしょびしょになりながら、門の下毎で説明した。水の門ぐらいから小雨になり天守に入った途端
雨が止んだ。東京、京都でも雨に降られたと嘆いていた。地質学者と学校の先生のカップル。
3スペイン 4名
10歳と9歳の姉弟とご両親。一時間位のガイドをお願いされました。最上階に着いた頃から大雨となり、天守出口まででガイド終了。傘を持っておられたので良かったです。
4ドイツ 3名
日本に留学中の大学生と友人2人のグループ。日本の夏はとても暑くて辛いと話していた。春や秋に訪れたいが休みがとれないのが残念とのこと。
留学生の方は日本のIT関連で就職したいとのこと。
5カナダ 1名
大阪万博のゲストハウスで働いている女性。休みの日を利用して、有名な観光地に行っているとのこと。
6アイルランド 2名
ダブリン在住の夫婦、ハネムーンで来日。日本の食事を満喫しているとのこと。
アイルランドの石垣も接着剤を使っていないことを教えてくれた。
7台湾 3名
台湾、高雄から。兄夫婦と妹の8日間の日本。お城はアチコチと。楽しいグループでした。久し振りの中国語でしたが、何とか。天守閣3階でギブアップしました。マァ、スゴク楽しんでくれたので、良しとします。
コメント