お城のガイドが終わりに近づくと、姫路の美味しい食べものをおしえてくださいと尋ねられます。
おでん、アナゴ、駅そば、アーモンドバター・・・いろいろ浮かんでくるのですが、姫路駅近くの「たけだの穴子めし」まねき本店の弁当を勧めます。
弁当のサイズは大と小の二つ。肉厚の焼きアナゴがぎっしり。さらに、弁当に入っている奈良漬、粉山椒も絶品。ぜひ味わっていただきたい味。
ただし、前もって連絡し、お店で弁当をピックアップするようにしてください。連絡なしで注文すると少々待つことになります。(IT)
この日は4名の会員が6回の案内を行いました。
1アメリカ 5名
とても美しいし、火事、地震、戦争の被害がなく現在に至っているのは素晴らしいと思った。
2アメリカ 2名
ニュージャージーからの男性2人。学校で習った事とか、日本に来て学んだことを思い出して楽しんでいました。日本には是非また来たいとのことでした。
3スペイン 4名
マドリッドからの男性4人組、構成はエンジニア、医者等。同じマンションに住んでいるという。3週間の旅行中。
4カナダ 2名
ケベックから来た2人。自分達で少し見学していたが戻ってきて、スペイン語のボードを持って立ってたところ、フランス語か英語でお願いできますか?と声をかけられた。フランス音声ガイドがあるのは珍しいと話していた。地元のガイドに直接案内してもらってラッキーだと言ってくれた。
5韓国 3名
現存だと知っていたが、こんな感じだと思っていなくて驚いた。
たくさん歴史を聞いたので、明日の大阪城でも理解しやすいと思う。
6アメリカ 4名
父親はイタリア出身、母親はコロンビア出身のニューヨークからの4人家族。子供は小さいかったので走り回っているだけ、母親は疲れ切って椅子に座って休んでいるという中で、父親が熱心に聞いてくれました。
アメリカに移り住んだ経緯、ニューヨークと東京の違いなどをいろいろと話ができました。
コメント