姫路城外国語ガイド、VEGAには沢山の素晴らしい先輩が居られます。その知識力、行動力、体力、奉仕の心、私はいつもベガの詰め所でお会いして、お話をするのを楽しみにしています。
先日、ある先輩が言われた言葉が心に染みて、時々思い出してガイドするようにしています。
「姫路城でボランティアでガイドした日は、幸せな気持ちになる、そして家に帰ってからも幸せ」
本当にその通りです、ガイド友達と語り合い、また帰宅してから家族にどんな人だったか話したり、その日1日が幸せな気持ちになります。
ついつい忘れがちになりますが、この先輩の言葉を胸にまた登城しようと思います。
この日は4名の会員が6回の案内を行いました。
1スペイン 3名
バルセロナから。英語の先生とお母さんと従兄弟の三人。
順調にスペイン語の練習が出来た。
十字紋瓦の説明中に異変を感じ、
申し訳無いけど、そこでストップ。
感謝はされたけれど、残念。
水分の補給が不足かな?
体力の問題かな?
2カナダ 1名
トロントからのショーンさん。奥さんが日本人で子どもたちを初めて連れての里帰り。あちこち一人で回った後は、家族で奥さんの父方の出身である青森へ行くそうです。姫路城はしっかりリサーチしてきたので、1時間で十分かと思っていたら、実際に回って本当に大きいと驚いていました。
3インド 1名
神戸の会社に出張に来た男性が日本人の同僚につれてきてもらった。2人はドバイから一緒に日本に来たらしい。
お昼から仕事をする前に姫路城に来てくれたそうだ。今日も暑く会社の服が出勤前にすでに汗びっしょりになったが、お城は良かったと喜んでいた。
4アメリカ 5名
学生時代に岩手に交換留学できた時に修学旅行で姫路城に来て、今度は家族に見せたいと来姫したミズーリとテキサスから来た一家。
その後日本が好きになり、夫を連れて石川で英語教師をしたこともあり、今回は石川にも行く予定。
5アメリカ 2名
和歌山の友人に会いに来たそうだ。トイレ、換気窓、台所、流し等、籠城の時のことを考えて城を建てているのに、感心したそうだ。
6ポルトガル 2名
初めて来た日本の城。ポルトガルの友達の薦めで来たが、本当に素晴らしい、松本城や他の国宝の城にも行くつもりだ、と言っていた。
コメント