別れる際の挨拶、ちょっと遊び心のある、こんな言い回しがあります。
“See you later, alligator.” と言うと、もう片方は ”After(In) a while, crocodile!”と返します。
昔アメリカで初めて聞いた時、なぜ「ワニ?」と思いましたが、特に訳す必要もない、学校では習わない表現でしょう。
ちなみにアリゲーターはクロコダイルより小ぶりで、鼻先がU字型で口を閉じると下あごの歯がほとんど隠れます。クロコダイルは顎から鼻先までV字型で、口を閉じても歯が互い違いに見えます。
フロリダ州はアリゲーターが多く生息することで有名です。そのフロリダより、事務所あてにガイドのお礼のカードと共にかわいいワニが到着しました。息子さんの大学卒業をお祝いする旅行で来日した一家からでした。嬉しいSurprise!!に心躍ったのは言うまでもありません。
日本からは飛行機片道で約19時間はかかるフロリダまでの距離が、ずーと近くにも感じられました。いつか訪れてみたいなとも・・・もしもまたお会いできるなら、その時の挨拶は”Hello again, alligator!”(笑)でしょうね。(担当ME)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日は4名の会員が7回の案内を行いました。
1メキシコ 1名
柱は何の木を使っているか、最高で何人が天守に籠城できるかなど、質問されました。
2ベルギー 4名
日本では最高の城だとガイドブックで見たので、城は姫路城だけ行くことにした。
とてもきれいで、いろいろな造りも説明を聞いて納得した。
3アメリカ 1名
ネブラスカからの女性は大学を卒業しもうすぐ教師として働くという。
菱の門でシカゴからrの男性弁護士が合流。軍隊経験のある男性はお城の防御システムは
よく考えられているという感想。
4アメリカ 1名
世界文化遺産ということで、姫路城に来たが、さすがに見所がいっぱいあった、と言っていた。
5ドイツ 2名
伊賀上野にあるドイツ系の会社に仕事で5日だけ来日。初日の休日に伊賀上野城と大阪城、最終日の今日は姫路城に。名残惜しそうに、じっと、お城を見つめて帰って行った。
6ポルトガル 2名
この美しい姫路城に敵を防御し攻撃する仕掛けがいっぱいあり、普段は住んでいなかったということに非常に驚いたそうだ。
7マレーシア 1名
居住国(3ヶ国)も年齢(8才〜70才台)もばらばらだが、クアラルンプール在住の女性を中心にした仲良し大家族。
姫路城はほぼ全員の総意で訪問地に決まったそうです。8才15才の姉妹はキティちゃん新幹線に乗れたので大喜び。
男性3人は武具掛けと三国堀の大きな蛙に大興奮していました。
コメント