姫路城のボランティアガイドで、、ニュージーランドからの男性に出会ってニュージーランド旅行を計画している時に、今度はニュージーランドのウェリントン出身で留学のために日本に滞在している女性をガイドする機会がありました。
彼女にニュージーランドに行く予定だと話すと、ウェリントンにはテパパ博物館があって、とても良い博物館で、彼女のお母様がそこで働いているので是非行ってくださいと勧められたので、旅程に組み込みました。
テパパ博物館では、ニュージーランドの歴史やニュージーランドという島がどの様にして出来上がったか等、ニュージーランドという国について沢山の事を学ぶ事ができました。
ウェリントンに滞在中に彼女にラインで写真を送ると下記の様な返信があって、彼女のお勧めのカフェにも行ってきました。 とても美味しいフラットホワイト(コーヒー)でした。

” 彼女からの返信です。”
Right now I am in Tokyo!! I am on exchange at Gakushuin University (hello kitty) I hope you enjoy your time in Wellington!!!!!!! I recommend the restaurant called “pickle and pie” they are my favourite restaurant in Wellington
本当に出会いは宝物です。
この日は2名の会員が3回の案内を行いました。
1ノルウェー 4名
大学卒業を祝って、同級生4人での日本の旅。3年前から計画して、とうとう実現できたととても嬉しそうでした。
日本はヨーロッパの人々の間でとても人気の旅先だそうです。
日本の食べ物で気に入った物は、牛丼、カツ丼、ラーメンということでした。やはり若者だなーと思いました。
2イタリア 6名
カップルをひっつかまえたら、別のグループが合流してきて、どちらもベルガモから来たとのこと。
こちらが1時間ほどしか時間がなかったので天守三階まででしたが、イタリア人らしいノリで楽しくやりました。
雨の影響でやることに制限されたひとつのグループは、昨夜京都で銭湯に行ったということだが、次に私が連れたグループと出会って「あ、昨日はどうも」と挨拶。このグループも同じ銭湯に行ってたようだ。
あとのグループが「あんときは何も着てなかったから識別がちょっと遅くなった」とイキなことを言ってました。イタリアでは水着着用でしょうから同国人の裸体姿を見ることもなかなかないことでしょう。
3イタリア 6名
ミラノ近郊のローディという町から家族。両親と姉妹とその伴侶たち。
日本のリタイアはいつから?とかアメリカ嫌いじゃないの?などちょっと難しめの質問がオールイタリア語でくるのでちょっと対応できなかったです。スミマセンでした!
コメント