姫路城

活動日誌

女性の地位(8月5日晴)

外国人観光客から自分では気が付かない日本の良さを教えてもらい、貴重な体験をさせてもらっています。でも勿論、遅れている事もあります。日本は女性の社会的地位が、皆さんの国程高くありません、学校を出るまではほぼ平等なのですが、社会に出てからは、急...
活動日誌

A French pilgrim(8月4日晴)

お城に来る外国人の方の中には、日本についての歴史や文化に造詣が深く、こちらが驚かされることがよくあります。先日マレーシアからのイスラム教徒の女性を案内し始め、将軍坂に差し掛かった時、フランスからの25歳の若者が加わりました。彼は仏教徒で何と...
活動日誌

播州は酒処でもあり(8月1日晴)

半年前姫路に二泊もしてくださったアメリカ人から勧められた和食の店に、最近行く機会がありました。地元の人間なのに外国人観光客から姫路の店を教えてもらうというあべこべな話です。落ち着いた佇まいの空間で、ちょっとお高い店長おすすめコースを注文し、...
活動日誌

姫路のおすすめ(7月26日晴)

お城のガイドが終わりに近づくと、姫路の美味しい食べものをおしえてくださいと尋ねられます。おでん、アナゴ、駅そば、アーモンドバター・・・いろいろ浮かんでくるのですが、姫路駅近くの「たけだの穴子めし」まねき本店の弁当を勧めます。弁当のサイズは大...
活動日誌

ガイドだけではなく(7月25日晴)

姫路城外国語ガイド、VEGAには沢山の素晴らしい先輩が居られます。その知識力、行動力、体力、奉仕の心、私はいつもベガの詰め所でお会いして、お話をするのを楽しみにしています。先日、ある先輩が言われた言葉が心に染みて、時々思い出してガイドするよ...
イベント

チェコ共和国大統領、ペトル・パヴェル氏姫路城来訪(2025年7月23日)

VEGAのブログが始まって以来初めてのVIP訪問が本日あり、執筆している私も訪問団を案内する仕事を任されました。大統領はペトル•パヴェル氏。Wikipediaで調べますと、チェコ共和国第四代の大統領。元陸軍将軍、NATOの軍事委員長を務めた...
活動日誌

Merci Beaucoup,  d‘avance(7月10日晴)

姫路獨協大学の市民講座「初級中国語コース」に参加しており、そこで「Line グループ」をつくることになりました。ある人の挨拶が「Merci Beaucoup, d‘avance.」「よろしくお願いします」でした。「d’avance」を調べる...
活動日誌

7月9日晴

こんにちは。KRです。6月下旬、大阪関西万博に行って来ました。その2日前に姫路城をご案内したのがサウジアラビアの男性Sさん。大学で日本語を勉強し、自国の世界遺産で日本人向けのガイドをしている方でした。素敵な模様の帽子をかぶっていたので尋ねた...
活動日誌

7月7日晴

7の日担当のTNです。先日、姫路城東隣の姫路市立美術館に行って来ました。7月21日までの特別展で「高田賢三展」が開催されていました。賢三さんは姫路出身という事で、勝手に親しみを持ち続けていましたが、実は彼の作品を見た事は無かったのです。展示...
活動日誌

7月6日晴

英語のガイドに加えてドイツ語のガイドも行っています。相手は、ドイツからの訪問者が中心。出身地を伺うと、多くの人々が西部、南部出身ということに気づきます。ケルン、フライブルク、ミュンヘン、ミュンスター。もちろん、東部のベルリン、ドレスデンの方...