himejicastlevega

活動日誌

姫路のおすすめ(7月26日晴)

お城のガイドが終わりに近づくと、姫路の美味しい食べものをおしえてくださいと尋ねられます。おでん、アナゴ、駅そば、アーモンドバター・・・いろいろ浮かんでくるのですが、姫路駅近くの「たけだの穴子めし」まねき本店の弁当を勧めます。弁当のサイズは大...
活動日誌

ガイドだけではなく(7月25日晴)

姫路城外国語ガイド、VEGAには沢山の素晴らしい先輩が居られます。その知識力、行動力、体力、奉仕の心、私はいつもベガの詰め所でお会いして、お話をするのを楽しみにしています。先日、ある先輩が言われた言葉が心に染みて、時々思い出してガイドするよ...
活動日誌

A Must-Have(7月24日晴)

お城を案内している中で、相手の方が職業を教えてくれる時があります。その際、普段から疑問に思っていた事をこちらからたずねたりもします。1月の初め、万博の英国パビリオン建設のため日本滞在中だった、electrician(電気技師)の男性に、巷で...
活動日誌

宗教(7月23日晴)

今日のお城は、風があって特に天守内の英語ガイドは涼しかったですね。いつも「はの門」の石段を上がった所で、宗教は?クリスチャンですか?との質問をします。若い人は、かなりの比率で「無宗教です…」、「母は毎週教会に行っていたが、私は…」と、少し言...
イベント

チェコ共和国大統領、ペトル・パヴェル氏姫路城来訪(2025年7月23日)

VEGAのブログが始まって以来初めてのVIP訪問が本日あり、執筆している私も訪問団を案内する仕事を任されました。大統領はペトル•パヴェル氏。Wikipediaで調べますと、チェコ共和国第四代の大統領。元陸軍将軍、NATOの軍事委員長を務めた...
活動日誌

暑さ対策ばっちり!(7月22日晴)

早くから猛暑日が続く今夏、暑さで思うように言葉が出なくなりそうになります。毎年、暑さ対策グッズを買い足し少しでも暑さを和らげ体調を崩さす活動出来るように心がけています。さて、外国人観光客はというと、以前はサングラスに帽子ぐらいだったように思...
活動日誌

山を歩きながら(7月21日晴)

お盆も過ぎても暑い日がつづきます。ささやかな涼を求めて近くの山へ登りました。ここは中国山脈の脊梁(標高1280米)、晴れていれば正面に小豆島、家島が望めます。山は暦に正直といいます。立秋を過ぎればトンボが飛んだりしていて季節の到来を下界より...
活動日誌

新プロジェクトXと平成の大改修(7月20日晴)

2025年2月8日「NHK新プロジェクトX」で「姫路城平成の大修理」が放映されました。以前「プロジェクトX」では2012年に「昭和の大修理・西大柱」が放送されています。今度はなんと「左官屋さん」の話でした。姫路城は白鷺城の異名があります。屋...
活動日誌

7月19日晴

こんにちは。お城好きのKRです。 姫路城をご案内中、スモールトークの話題として姫路市までの交通手段をお聞きします。たまにレンタカーの方がいらっしゃいますが大半は新幹線です。 姫路駅の新幹線の改札の中には姫路城の模型(写真)があるから帰りに見...
活動日誌

7月18日晴

夏野菜が真っ盛りです。私の畑では、ピーマンとオクラとトマトを育てています。売っているオクラは大きいですが固いです。小さめの柔らかいオクラを食べられるのが、作っている人の特権です。この日は7名の会員が8回の案内を行いました。1フランス2名Ni...