活動日誌 7月5日晴 ガイドをしていて良く思うのは、お客様が日本の文化や歴史に大変興味を持ってくださっていることです。立場をかえて自分が外国を訪問するとしたら、こんなに勉強してから行くだろうか、と考えると反省しないといけません、いつまでも好奇心を持つ事が大切です... 2025.08.05 活動日誌
活動日誌 7月4日晴 'Fourth of July' 7月4日はアメリカ合衆国の独立記念日(Independence Day)です。日本よりも長ーい夏休みのあるアメリカからは、多くの子どもたちもお城にやって来ます。その際、'ninja'に反応してくる子には、最... 2025.08.04 活動日誌
活動日誌 7月3日晴 ( 写真は、高橋秀吉コレクションより)3のつく日担当のSGです。1945年7月3日、80年前の今夜、姫路の街はB29 106機の爆撃を受けました。1万戸を超える家屋焼失、173人の市民が死亡する甚大な被害を受け、姫路の町は壊滅しました。しか... 2025.08.03 活動日誌
活動日誌 7月2日晴 7月は別名文月と言われ、その由来は諸説あります。7月7日の七夕に関連があり、詩歌を献じたり、書物を夜風にさらすという風習から「文披月」が略されたものという説があります。七夕の時期には街中や観光地でも笹飾り等を見かける事もあり、何かと尋ねられ... 2025.08.02 活動日誌
活動日誌 7月1日晴 我が家の車庫に毎年ツバメが巣をつくっています。ところが、昨年、一昨年はヒナが生まれるころ何度もカラスに襲われていました。一計を案じあるおまじないをしたところ今年は2度目のヒナがいま飛び立とうとしています。毎年ツバメを見ていると面白いことに気... 2025.08.01 活動日誌
活動日誌 6月30日晴「ガイド進化中です」 ガイドを始めた頃、23年前ですね、先輩から言われたのは、「お客さんの興味が何処にあるかを見つける。そこを掘り下げる」。「しゃべりだけで勝負する」のがガイドだ。残念ながら私にはそれほどの語学力が無かったので、資料をたくさん用意しています。資料... 2025.07.30 活動日誌
活動日誌 6月29日晴 こんにちは。菱の門の東側は長らく保存修理中でしたが、6月下旬に足場とネットが外されました。屋根瓦の目地も土塀も真っ白!その下の石垣は所々に大きめの石(鏡石)を配置したデザインです。無料エリアからの方がよく見えるので、出口を出たらちょっと石垣... 2025.07.29 活動日誌
活動日誌 6月28日晴 「日本のアニメが海外で人気である」このフレーズはニュースなどで見ることができますが、ガイドをしているとその熱感が肌で感じられてすさまじい限り。先日イタリア人観光客と2時間みっちり、姫路城そっちのけでやりましたが、日本人である私が知らない日本... 2025.07.28 活動日誌
活動日誌 6月27日晴 毎日暑い暑いと言いながら、日々太陽の恩恵も受けつつ、穏やかな夏の日々を過ごしています。輝く日差しの中で、姫路城は移りゆく雲たちと共に本当に力強い姿で、私たちにパワーを授けてくれています。さぁ、今日も元気に楽しみましょう! 2025.07.27 活動日誌
活動日誌 6月26日雨~晴 VEGAでは英語での案内以外にも中国語、韓国語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、イタリア語での案内ができる会員がいます。その中にはひとりで何か国語もこなす方がいます。このブログは会員の有志たちにより日々あったことを更新していくことが目的で... 2025.07.26 活動日誌